Axisメニュー

X軸
X軸の設定を行ないます。

 
基準線
以下の設定画面でベースラインの設定を行います。



 

表示
軸表示

 
共通設定
T-Axisとの設定の共通化

 
X
Y
Frameの原点を基準とした軸の相対位置 (1/20 point単位)

 
線長
軸の長さ (1/20 point単位)

 
角度
軸の角度(deg)

 
有効領域開始
有効領域終了
目盛表示の領域限定(%)

 
線幅
軸線の幅 (1/20 point単位)

 
線種
軸線の線スタイル

 
線色
軸線の線色

 
線端形状
軸線の線端形

 
表示範囲
以下の表示画面で軸の表示範囲の設定を行います。



 

開始値
表示開始値

 
終了値
表示終了値

 
単位目盛
単位目盛値

 
スケーリング
軸のスケーリング

 
軸の反転
Scalingの反転

 
交点値
FrameのスタイルがXーYの場合、Y-Axisとの交点値

 
自動交差
Crosspointの自動設定。trueの場合、X-Axisの左端がY-Axisと交差する。

 
主目盛
以下の表示画面で目盛の設定を行います。



 

主目盛方向
目盛の方向

 
主目盛幅
目盛の幅 (1/20 point単位)

 
主目盛長
目盛の長さ (1/20 point単位)

 
主目盛線幅
主目盛線の幅 (1/20 point単位)

 
主目盛線種
主目盛線のスタイル

 
主目盛線色
主目盛線色

 
線端形状
主目盛線の線端形

 
副目盛
以下の表示画面で補助目盛の設定を行います。



 

主目盛分割数
目盛のの分割数

 
副目盛線幅
副目盛線の幅 (1/20 point単位)

 
副目盛線種
副目盛線のスタイル

 
副目盛線色
副目盛線色

 
線端形状
副目盛線の線端形

 
数値ラベル
以下の表示画面で数値ラベルの設定を行います。



 

フォント
数値ラベルのフォント名

 
サイズ
数値ラベルのフォントサイズ (1/20 point単位)

 
角度
数値ラベルのフォントの角度(度)

 
数値ラベルの色

 
表示形式
数値ラベルのフォーマット

 
+記号の付加
正の数値ラベルにプラス記号を付加

 
オフセット
数値ラベルの軸からの距離 (1/20 point単位)

 
表示スキップ
指数表示の場合の指数部のスキップ量

 
自動精度設定
小数表示精度の自動設定

 
整数部精度
整数部の桁数指定

 
小数部精度
小数部の桁数指定

 
Parity
数値ラベルを軸のどちら側に表示するか

 
交点値parity
数値ラベルを軸の交点のどちら側に表示するか
Y軸
Y軸の設定を行ないます。X軸の設定を参考にして下さい。

 
U軸
U軸の設定を行ないます。X軸の設定を参考にして下さい。

 
R軸
R軸の設定を行ないます。X軸の設定を参考にして下さい。

 
フレーム
以下の表示画面でフレームの設定を行ないます。



 

X1
Y1
X2
Y2
Frameの位置 (1/20 point単位)

 
フレーム形状
Frameの形状

 
線幅
Frame輪郭線の幅 (1/20 point単位)

 
線種
Frame輪郭線のスタイル

 
線色
Frame輪郭線の色

 
内部スタイル
Frame内部のスタイル

 
内部色
Frame内部色

 
データ込保存
グラフファイルとして保存の際、数値データも共に保存

 
カレントフレームの変更
Current Frameを選択します。

 
一覧
Frameの一覧を表示します。

 
フレームの追加
現在編集中のグラフに座標軸を追加します。

 
編集
Frameの編集をします。

 
一覧
Frameの一覧を表示します。

 
削除
一覧で選択されているグラフを除去します。

 
移動
Current Frameを移動します。

 
変形
Current Frameのストレッチを行ないます。

 
表示順
カレント座標軸の描画順を変更します。

 
複製
カレント座標軸の複製を作成します。

 

 
オートスケーリング
カレント座標軸の軸の表示範囲を自動設定します。

 
トリミング
カレント座標軸の軸の表示範囲をビューア上で設定します。

 
座標のウォッチング
カレント座標軸内の任意の点の座標を読み取ります。